女性ならムダ毛のないツルツルの肌に憧れますよね。
ムダ毛の処理方法には大きく分けて、
- 脱毛サロンでの光脱毛
- クリニックでのレーザー脱毛
- カミソリなどの自己処理
- 家庭用脱毛器での脱毛
この4種類があります。
自宅で処理をしようと思うと自己処理か家庭用脱毛器になりますが、家庭用脱毛器について詳しく知らない人は意外と多いものです。
そこで今回は「家庭用脱毛器」について詳しく説明していきますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
家庭用脱毛器ってどんなもの?お店での脱毛との違いは?
家庭用脱毛器は機械なのでお店で脱毛してもらうのと同じと考えている人もいますが、実はそうではありません。
脱毛サロンやクリニックで使用している脱毛器とは違うものなので、まずはどんな違いがあるのかから説明していきます。
家庭用脱毛器とは
家庭用脱毛器は自宅で使用できる脱毛機械のことで、家電量販店やインターネット通販で販売されています。
機械の種類は、
- 光脱毛器
- レーザー脱毛器
- サーミコン脱毛器
の4種類です。
光脱毛器は光を使って脱毛効果を与えるもので、レーザー脱毛器はレーザーを使って脱毛効果を与えるもの。そしてサーミコン脱毛器は熱線でムダ毛を焼き切るものなので、それぞれ脱毛方法が違っています。
また、光脱毛器は抑毛効果を得られるものなので、レーザー脱毛器でも永久脱毛はできません。毛根を死滅させるには光の出力レベルが足りないので、永久脱毛が希望の人はお店に通う必要があると覚えておきましょう。
家庭用脱毛器はカートリッジ交換式のタイプと使い捨てタイプの2種類があります。
カートリッジ交換タイプはカートリッジを交換するだけで繰り返し使用できますが、使い捨てタイプは一定の回数使用すると本体ごと新しく購入しなければならないので注意しましょう。
お店での脱毛との違い
お店での脱毛との違いは「1回あたりの効果」です。
家庭用脱毛器は脱毛機械の取り扱い経験がない一般の人でも安全に使用できるよう、1回の出力レベルが低くしてあります。
しかし脱毛サロンやクリニックは必要な指導を受けた人や資格を持った人が使用するので、その分1回あたりの光の出力レベルが高いのです。
光のレベルが違うと効果にも違いが出てくるので、
- 脱毛サロンまたはクリニック→2〜3回の施術で効果を感じ始める
- 家庭用脱毛器→5〜6回の使用で効果を感じ始める
というように、効果を感じ始めるまでの回数や、脱毛が完了するまでの回数に差が出てきます。
自宅で好きな時にできるのが家庭用脱毛器の特徴ですが、お店よりは脱毛効果が現れるまでの回数が多いことを覚えておきましょう。
家庭用脱毛器のメリットとデメリットは?
お店よりは1回の効果が低いですが、通う手間がないのは魅力的です。
その他に家庭用脱毛器にはどのようなメリットがあるのでしょうか?合わせてデメリットも説明しますので、購入前に一度目を通しておきましょう。
家庭用脱毛器のメリット
家庭用脱毛器のメリットは、
- いつでも好きな時に脱毛できる
- お店へ通う必要がない
- 予約が取りにくいお店より早く脱毛を終わらせられる
- 脱毛費用が安くなる
などです。
仕事や家事で忙しい人は、お店へ通う時間が取れなくてなかなか脱毛が進まなかったりしますよね。その点、家庭用脱毛器ならいつでも好きな時にできるので、ちょっとした空き時間を利用して脱毛できます。
また、1回あたりの効果はお店より低いですが、必ずしも脱毛完了までの期間が長くなるわけではありません。
人気で予約が取りにくいお店だと、次の予約が2〜3ヶ月後しか取れないなんて場合もあります。そうなると脱毛が終わるまでに2〜3年と長い期間が必要です。
しかし家庭用脱毛器なら、数週間に一度のペースで脱毛できるので短い期間で脱毛を終えられます。
その他、脱毛費用が安くなるというのも大きなメリットです。
どのメーカーの脱毛器を購入するかにもよるのですが、安いものですと20,000円で購入できます。全身脱毛をお店で行うと1回で10,000円程度はかかりますから、それに比べると家庭用脱毛器はお財布に優しいのです。
家庭用脱毛器のデメリット
家庭用脱毛器のデメリットは、
- 手の届かない部位の脱毛が難しい
- メーカーによって効果に差がある
- 機械のお手入れが必要
などです。
お店は背中や首筋などの手の届かない部位までキレイに脱毛してくれますが、自分でとなるとそうはいきません。手伝ってくれる人がいないと、隅々まで処理をするのは難しいのがデメリットです。
また、メーカーによって効果に差があったり、機械のお手入れやメンテナンスが必要な場合もあるので、それらを含めて脱毛器の購入を検討しましょう。
自宅で脱毛するなら家庭用脱毛器かカミソリかどっちが肌に良い?
自宅で脱毛する時は、家庭用脱毛器以外にもカミソリや毛抜きなどがありますが、どちらを使用するのが肌に良いのでしょうか?
それは「家庭用脱毛器」です。カミソリや毛抜きは肌への負担が大きく、肌が乾燥したり毛穴の炎症を起こしやすい方法になります。
家庭用脱毛器はお店より出力レベルが低いですが、光やレーザーを当てる方法なので、直接肌にカミソリを当てたりするより負担が軽いのです。
ただし安全に作られているとは言え、使い方を間違えてしまうと肌を傷つけてしまう危険性が高まります。
特に熱線を利用するサーミコン脱毛器は根元から脱毛しようとすると、ヤケドをする可能性があるので注意しましょう。
肌への負担を軽くするために、家庭用脱毛器を使用する時は正しい使い方で脱毛して下さいね。
家庭用脱毛器の種類はたくさん!事前に比較してから購入しよう
近ごろは色々なメーカーから家庭用脱毛器が販売されており、お店とほとんど効果が変わらないものも増えています。
とは言え1台数万円はするものですし、高いものだと20〜30万円の費用がかかるものです。せっかく購入しても効果が実感できなければもったいないですよね。
そのためには購入する前に機械の特徴や、実際に使った人の口コミをしっかり調べておくのがポイント。
このサイトでは家庭用脱毛器を写真付きで詳しく比較しており、実際に使った人の口コミもたくさん載っているのでおすすめになります。
人気脱毛器の早見表も参考になりますので、購入前に一度こちらでチェックしてみて下さいね。
色々な家庭用脱毛器を比較して、自分に合った脱毛器を見つけていきましょう。