脱毛をしたあとはサロンやクリニックである程度保湿などのケアをしてくれるのですが、それよりも自宅に帰ってからのセルフケアが大事になってきます。
ちなみにこのサイトは名古屋の脱毛サロン、クリニックの紹介サイトとなっています。
例えば板野友美さんがイメージキャラクターの脱毛サロン!!など、有名クリニックでの体験レポートも掲載していますので、よろしければチェックしてみてください。
さて、実際にサロンに行って脱毛した後のケア、簡単だけど意外とみなさんできていない施術後のケアをご説明していきたいと思います。
・施術当日は入浴NG!シャワーのみにとどめましょう
脱毛したその日は入浴や温泉はNGです。
入浴や温泉は血行が良くなり、開いた毛穴の中に雑菌が入る可能性が高くなります。
そのため炎症や赤みが起きてしまい、肌のトラブルになってしまう可能性があるのです。
目安として自宅での入浴は施術後2日あけてから、
温泉や岩盤浴及びサウナ、プールなどは施術後1週間あけてから行くことができますが、それぞれのサロンやクリニックにより多少違いがありますので、よく確認してみるようにしてください。
・患部を冷たいタオルや冷水で冷やす
レーザーの照射後は肌にかゆみや炎症が起きる事があります。
その日のうちに必ず冷たいタオルで冷やすようにしてください。
保冷剤などは直接あてると冷たすぎるのでタオルに包んで肌に当てるようにしましょう。
毛穴の赤みがある場合は一週間程度で症状が治まりますが、それ以上赤みが続くようなら医師に相談しましょう。
・保湿をふだん以上に十分に!炎症には軟膏を塗る
施術後の保湿はいつもより念入りにした方がよいでしょう。
脱毛後の肌はかなり乾燥しています。
サロンなどでローションをもらえる事もありますが、なければ今お使いの保湿ローションを多めに使うだけでも効果は十分にあります。
さらに、次の施術までの間にも保湿はしっかりしておきましょう。
もし水分不足で乾燥した肌にレーザーを照射すると、痛みが大きくなりその分レーザーの出力を下げなければならなくなるので脱毛の効果が薄れてしまう恐れがあります。
効果的で安全な脱毛をするためには、日ごろのお肌への保湿は必須と言えるでしょう。
・毛が生えてきたら抜かない!シェービングはOK
施術後に毛が生えてくることがあります。
これは施術日にはあまり目立たなかった毛が、日が経って伸びてきたものです。
これは次の脱毛でレーザー処理する必要があるので絶対に抜かずに、シェービングをして処理してください。
・日焼けはしないこと。紫外線対策は絶対!
施術前も日焼けは絶対にNGですが、施術後も日焼けはしないようにしましょう。
脱毛後の肌は非常に敏感になっています。
その状態で紫外線に当たるとシミなどの原因になり取り返しのつかないことになってしまいかねません。
施術後は日焼け止めを使うことはできますが、できるだけ低刺激のものを選ぶようにしましょう。
他にも、長袖の衣服やUVカット効果のあるカーディガンを使用して紫外線対策をするようにしてください。
・飲酒やスポーツは避ける
施術後当日は血行を促進するような飲酒及び、スポーツは避けるようにしましょう。
脱毛後は肌がほてっているため、さらに体温をあげてしまうとヒリヒリや炎症が治りにくくなるので、逆に冷やす事が大事になってきます。
・まとめ
脱毛後の肌は思いのほか敏感になっており、炎症が起こりやすい状態になっています。
そのため脱毛の直後は必ず肌を冷やして保湿をすることがとても大事になってきます。
入念なお手入れをすることによって肌の炎症をおさえるだけでなく、毛穴の開きも少なくなり、毛穴レスのツルすべ素肌を手に入れることができます。
毛も毛穴もないツルツルの美肌を目指して安全な脱毛ケアをしていきましょう。
一番上の実際の体験記にもあるように、体験した
★KIREIMO★ スリムアップサポート脱毛
などのような脱毛サロンでの施術であれば、肌に特にトラブルがなければ、一般的なケアの範囲で問題ないかと思います。
投稿者プロフィール
最新の投稿
脱毛の価格2017.09.11クリニックの脱毛の特徴とメリットとは?(名古屋にも医療脱毛はあるの?)
サロン選びのポイント2017.09.11サロンでする「エステ脱毛」とはどんなものなの?名古屋でのオススメは?
脱毛の種類2017.09.11脱毛の種類「レーザー脱毛」と「光脱毛」の違いとは
脱毛のデメリット2017.09.11脱毛後の肌に与える影響は?